Blog&column
ブログ・コラム

家の建築確認申請書とはどんなもの?

query_builder 2022/08/03
コラム
46
「家の建築確認申請書とは何だろう」と疑問を持っていませんか。
名前だけを聞いても、どんなものか、よく分からないですよね。
そこで建築確認申請書について、分かりやすく解説します。
これから新築・増改築をお考えでしたら、ぜひ参考にしてみてください。

▼家の建築確認申請書とは
「建築確認申請書」とは、住宅の新築・増改築をする際に必要な書類です。
建物が法律や条例に則ったものか審査を受けるため、建築確認申請書が必要となります。
工事を始める前に必ず提出する書類となるので、覚えておくと便利です。
この時に「建築計画概要書」も併せて提出しなくてはなりません。

▼注文住宅引き渡しまでの大まかな流れ
書類を提出し建築確認が済むと「確認済証」が交付され、着工となります。
工事中には、工事が適切に行われているかを調べる「中間検査」があります。
問題があれば再び建築確認を受ける必要があるため、注意してください。
工事の完了後には、「完了検査」が行われます。
完了検査で問題がなければ家が引き渡しになる、というのが、注文住宅の大まかな流れです。

▼まとめ
注文住宅を考えているなら、「建築確認申請書」の提出が必要です。
提出後に確認済証が発行されたら、紛失しないよう、大切に保管してくださいね。
大垣市で注文住宅を考えているなら、実績の多い「株式会社アトリエ岩田」に設計をご依頼ください。
デザイン性が高いだけでなく、快適に過ごせる省エネ住宅を提案しております。

NEW

  • 新年のご挨拶

    query_builder 2022/01/05
  • 法人化

    query_builder 2021/06/25
  • どんな家なら子育てしやすいの?

    query_builder 2022/12/02
  • 家の内装を決める方法について

    query_builder 2022/11/01
  • 家を建てるタイミングはいつがおすすめなの?

    query_builder 2022/10/03

CATEGORY

ARCHIVE