狭い家は嫌だと思う方は多いかもしれませんが、デザイン次第で比較的狭い部屋でも使いやすく、快適な空間に仕上げることができるんですよ。
今回は空間を効率的に利用する方法をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。
▼限られた空間を効率よく利用するポイント
室内の空間や収納には、どうしても限りがあります。
しかし限られた空間も以下のような工夫をすれば、広い家に負けないような使い勝手を実現することができますよ。
・仕切りを活用して部屋数を増やす
・折りたたみできる家具を導入
・省スペースの収納グッズを用いる
最もオーソドックスな方法は「仕切りの活用」です。
6畳ほどのお部屋でも、仕切りを作ることによって寝室と仕事用のスペースに分けることができます。
寝室にPCがあると何となく落ち着かないものですが、仕切りで目隠しをするだけで非常に快適な空間になるでしょう。
他にも折りたたみ机を壁に備え付けたり、収納グッズで工夫することによって、小さな空間でも効率的に色々な用途に利用することができます。
■設計時に
相談してみよう
「これから家を建てようと考えているけれど狭い空間をどう活用すべきかわからない」という方は、ぜひ設計段階で建築士にご
相談ください。
ご要望や部屋の用途を伺えば、限られた空間をどう活用するかアドバイスが可能です。
色々な要素を取り入れながら効率的に設計を進めることもできますので、早めにご
相談いただくと良いでしょう。
株式会社アトリエ岩田でも、設計の工夫による快適な空間づくりを得意としています。
▼まとめ
日本の土地はあまり広い場所を確保できなかったり、不規則な形をしていたりと、家を建てるには不便だと感じることも多いかもしれません。
しかし設計次第で快適な空間は作れますので、ぜひ専門家の力を借りて効率的な家づくりを実現してくださいね。